

KEKKEさんがDJを始めようと思ったきっかけは何ですか?
高校生の時に親友の兄がDJをやっていて、家に行った時に初めてDJ機材とレコードを触ったのですが、その日から2日間親友の家に泊まりで夢中で触り続けていました。
その日がきっかけですね。
DJを始めた頃、目指していた、憧れていたDJ、アーティストはいましたか?
アーティストは幼少の頃からマイケルジャクソンが大好きで、DJを初めた頃も勿論今も変わらずマイケルですね。
DJは、始めた頃は地元の先輩を目指していました。インターネット等で海外のDJを知ってからはE-MAN、JAZZY JEFF、AM、KID CUPRIは好きで良く聴いていました。
初めて購入したPioneer DJブランドの機材は覚えていますか?
DJM-900NXS-Mですね。
10年位前になると思いますが、この当時クラブの定番といえばDJM-900NXSだったので、クラブと同じ環境で自宅でも練習したいと思って。色もミラーパネルの限定色でいわゆる映えますね(笑)。
何時頃からクラブでDJプレイをするようになったのですか?
18歳の時、友達のDJからそろそろクラブでやってみればと誘われて、そこから今までずっと、やっていますね。
KEKKEさんが現場でよくやるDJプレイ、テクニックは何ですか?
どんな現場かにもよりますが、クラブだとお客さん第一なので、お客さんが求めている曲を一瞬で判断し、お客さんに合わせてかけている曲と今推している、推さなきゃならない曲をどうやって料理するかを、先の先まで考えながらプレイをしています。
クラブに関してはテクニックより選曲が大事なので。
昔、RedBull 3styleに出ていた時はトーンプレーとかジャグリングとかやっていましたが、よっぽどの事がない限りクラブではやらないですね。

KEKKEさんはキャンプがお好きとの事ですが、野外でのDJプレイは頻繁にやられたりしますか?
コロナ禍の時にキャンプにハマって、仲間達とキャンプ場でDJプレイを撮影しYouTubeにアップしていましたね。
今は年に数回野外フェスなどでDJプレイするタイミングはありますが、キャンプ場ではそんなにやらなくなりました。機材の持ち込みや、電源確保が大変なので。
野外でのDJプレイの際、いつも注意している点はありますでしょうか?
DJソフトを使う際はPCの熱上昇ですね。
今は機材がCDJ-3000やXDJシリーズの時はUSBデバイスでもDJプレイをしているので今後、野外でやる時はUSBデバイスをメインにしようと思っています。
さて、今回、バッテリー搭載のPORTABLE ALL-IN ONE DJ SYSTEM「OMNIS-DUO」と同じくバッテリー搭載、ワイアレス接続のPORTABLE WIRELESS DJ SPEAKER「WAVE-EIGHT」をご使用いただき、野外キャンプにてのDJを体験いただきましたが、使用してみての感想をまずお願いします。
一言「素晴らしい」です。
野外でDJする時はポータブル電源が必須だったのですが、二つの機材共にバッテリー搭載なので、電源の持ち込みが無くなるだけでかなり手間が減ります。
OMNIS-DUOはSDカードもUSBデバイスも使えるのでPCを持ち運ぶ面倒も無いですしね。ディスプレーも大きく選曲や波形も見やすいです。
エフェクトも直感的かつ、かかり具合等も普段の現場と変わりないので使いやすく安心感がありとても良いです。またBLUETOOTH機能搭載で携帯からの音楽を再生する事も出来て、しかも再生だけではなくリアルタイムで取り込んだ音をスクラッチも可能、勿論ポータブルスピーカーにOMNIS-DUOの音も送れます。これすご過ぎますね。
WAVE-EIGHTはバッテリーで動いているのに音量も音質もすごく良くて、多分キャンプ場で音量全開にして使用したら、隣の山まで聞こえるのでは?(笑)
それくらいパワーもあるのに、キャリーも付いていて持ち運びも楽ですしね。
それと一番感動したのがWAVE-EIGHTに付属のトランスミッター(小さな箱)とDJ機材を繋いだらワイアレス(SonicLink)で音を飛ばしてくれる事ですかね。しかもワイアレスなのに音に遅延も無く普通にDJミックスもスクラッチも出来ます。
この2機種はどんな方々にお勧めでしょうか?
自分のようにアウトドアが好きな方が仲間内でBBQやパーティーをする時にはもってこいです。
電源必要なし。機材とスピーカーを繋ぐ配線必要無し。
持ち物:OMNIS-DUO、WAVE-EIGHT、USBデバイス、ヘッドフォン 以上!
こんな簡単なセットアップでDJミックスを皆で楽しむ事が出来るなんて感動です!

DJ KEKKE
DJ KEKKE is an absolute on-the-spot man.
He plays at over 400 venues a year, including nightclubs around the world, tours in the U.S., Europe, and Asia, large-scale festivals such as ULTRA, EDC, GMO SONIC, and THE HOPE, and high-end brand receptions such as Tiffany & Co. and Bentley, etc., and more than 400 events a year.
He has been the opening act for major artists such as LADY GAGA and NE-YO, as well as numerous world-class HIPHOP artists including JAY-Z, A$AP ROCKY, FUTURE, WIZ KHALIFA, ICE CUBE, and many more. He was especially liked by JAY-Z, who invited him for a toast and had a conversation with him about his playing. When the video was uploaded on SNS, it quickly became a hot topic with 500,000 views. When major artists from overseas come to Japan, he is always the first person they call for important times before and after their live performances. This shows that he is trusted by nightclubs and event organizers.
In 2022, he held his second one-man DJ event at Shibuya's Sound Museum Vision, where he played alone for 8 hours from open to close in a venue that was restricted from start to finish. This was widely covered by Yahoo! News and HYPEBEAST, creating a legendary night that will remain in the Japanese club scene.
He has also won the "DJ of the Year" award twice, in 2019 and 2022, and reigns as one of the most important figures in Japanese club music.
DJ KEKKEは絶対的な現場主義者だ。
彼がプレーする現場は世界中のナイトクラブを中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジアでのツアーや、「ULTRA」「EDC 」「GMO SONIC」「THE HOPE」等の大型フェスから「Tiffany & Co.」「Mercedes-Benz」「Bentley」等のハイブランドレセプション等、年間400本を超える。
LADY GAGAやNE-YOなどのメジャーアーティストから、JAY-Z、A$AP ROCKY、FUTURE、WIZ KHALIFA、ICE CUBE等をはじめとする数々の世界的なHIPHOPアーティストのオープニングアクトを務める。特にJAY-Zからはプレーが気に入られ、直接彼から乾杯を誘われプレーについて会話をする程だ。その時の動画がSNSにアップされると瞬く間に50万再生され話題になった。海外からメジャーアーティストが来日した際、LIVE前後の重要な時間は必ずと言ってもいい程、まず一番に彼に声が掛かる。これはナイトクラブやイベントオーガナイザーから絶大な信頼がある事を物語っている。
2022年には自身2度目となるワンマンDJが渋谷SOUND MUSEUM VISIONで開催され、終始入場規制が掛かる会場でオープンからラストまで8時間を一人でプレーする偉業を成し遂げ、この事がYahoo!ニュースやHYPEBEASTにも大きく取り上げられ、日本のクラブシーンに残る伝説の一夜を作り上げた。
また日本のTOP DJを決める"DJ OF THE YEAR"を2019年、2022年と2度獲得するという快挙も成し遂げ、日本のクラブミュージックの最重要人物として君臨している。